電子ギフト券はプレゼントにおすすめ

電子ギフト券とは?

普通はギフトを送るとなると、相手先の住所と電話番号を聞いて品物を選び相手先に届けてもらうという手順になるのですが、プライバシーの関係から住所や電話番号を聞くのが気が引ける時などに重宝するのが「電子ギフト券」です。
電子ギフト券というのはギフトコードが記載されている商品券のことで、実物のギフト券もありますし、ギフトコードをメールやメッセージで送るだけの簡単なタイプも人気です。

Eメールで電子ギフト券を送る際にも、出産祝いやバースデープレゼントなど、テーマに合わせてデザインされたメールが相手方に送られます。
お世話になった人に何かプレゼントしたいけれど趣味がわからないというようなときには、相手の気に入らないものを贈ってしまうかもと心配しながら贈るより、電子ギフト券のほうが便利ではないでしょうか。

電子ギフト券の主なサービスを紹介

数ある電子ギフト券の中でも、特にメジャーなのがAmazonのギフトカードです。
AmazonのギフトカードというのはAmazonでショッピングをする際に使える商品券のことで、15円から50,000円まで自由に金額を設定することができます。
有効期限は購入日から10年間と非常に長いため、使いでのあるギフトカードと言えるでしょう。

AmazonのギフトカードがあればAmazonで売られている商品をどれでも購入できるのはよく知られていることですが、実は映画やKindle本などといったデジタルコンテンツもギフトカードで支払いができます。
それたけではなく、Amazon Pay対応のネットショップでギフトカードが使えるところもあります。
例えば「ふるさとチョイス」「BUYMA」などでAmazonギフトカードで買い物ができるので、大変便利です。

もうひとつ、Amazonギフトカードで便利なのがプライム会費を支払う方法です。
ギフトカードをもらったけれどとりあえず買いたいものがないという時には、Amazonプライム会費を払っておくのも良いアイディアかもしれません。
Amazonギフトカードと同様に、多彩な使い方ができる電子ギフト券には「Apple Gift Card」や「Google Play ギフトコード」などもあります。

コンビニ系の電子ギフト券も便利

コンビニエンスストア各社でも電子ギフト券を発行しており、手軽で使いやすいと好評です。
LAWSONの「ローソン ソーシャルギフト」は金額が3,000円までの電子ギフト券で、ローソンのスイーツやコーヒーなどをいつでも好きな時に買うことができます。
ローソン ソーシャルギフトを贈る際には、LINEギフトまたはgifteeなど、他のギフト券サービスを通じて購入する必要があります。