ネットショッピングでカーテンを買う時のポイント

失敗しない選び方とサイズの確認方法

インターネット通販でカーテンを購入する機会が増えている。店舗に行かずに好みのデザインや機能を選べるため、便利な方法といえる。ただし、実物を見ずに購入するため、サイズや色合いが想像と違ったり、使い勝手に不満を感じたりすることも。そこで、ネットショッピングでカーテンを買う際のポイントを押さえ、失敗を防ぐ方法を紹介する。


ネット通販でカーテンを購入する際のよくある失敗

ネットでカーテンを購入すると、サイズが合わない、色がイメージと違う、機能が期待と異なるといったトラブルが起こりがち。それぞれの原因を把握し、回避するポイントを見ていこう。

1. イメージと違った色やデザイン

オンラインで見る色と実際のカーテンの色が異なることはよくある。画面の設定や撮影環境によって見え方が変わるため、期待通りの色ではないと感じることも。特に、光沢のある生地や繊細な模様のカーテンは、写真だけでは質感がわかりにくい。

対策:

  • サンプル生地を取り寄せ、実際の色や質感を確認する
  • 照明の種類(昼白色・電球色)による色の変化を考慮する
  • 口コミやレビューで実際の色の印象をチェックする

2. サイズが合わなかった

窓のサイズに合わないカーテンを購入すると、短すぎたり、余分な布が邪魔になったりすることも。特に、レール幅とカーテン幅を混同すると、開閉しにくいカーテンになってしまう。

対策:

  • 窓ではなく「カーテンレールの幅」を測る
  • 仕上がりサイズを確認し、適切な長さを選ぶ
  • 購入サイトのサイズガイドをチェックする

3. 機能が期待と異なった

遮光カーテンを選んだのに思ったより明るい、遮熱・防音効果が足りないと感じるケースもある。

対策:

  • 遮光レベル(1級・2級・3級)を確認する
  • 遮熱や防音効果は「完全に遮る」ものではないことを理解する
  • 機能の詳細を商品説明でしっかり確認する

4. 取り付けに手間がかかった

レールの種類に合わないフックや、突っ張り棒用カーテンを選んでしまい、設置できないこともある。

対策:

  • レールの種類(機能レール・装飾レール)を確認する
  • フックのタイプ(Aフック・Bフック)をチェックする
  • 取り付け方法を事前に確認する

失敗を防ぐカーテンの選び方

1. 部屋の雰囲気に合うデザインを選ぶ

カーテンは部屋の印象を左右する大事なインテリアアイテム。壁や家具の色と調和するデザインを選ぶことがポイント。

チェックポイント:

  • 壁の色に合うトーンのカーテンを選ぶ
  • 部屋を広く見せたい場合は明るい色を選ぶ
  • シンプルな部屋には柄物、個性的な部屋には無地を選ぶ

2. 生地の厚みや質感を確認する

カーテンのドレープ感や光の通し具合は、生地の厚みや織り方で決まる。

ポイント:

  • 厚手の生地は高級感があり、遮音・遮熱効果も期待できる
  • 薄手の生地は軽やかで、光を柔らかく取り入れるのに適している
  • 生地サンプルを取り寄せて、手触りや透け感をチェックする

3. 機能性を考慮する

目的に合わせて、必要な機能を備えたカーテンを選ぼう。

主な機能:

  • 遮光(1級:ほぼ光を通さない/2級:程よく遮光/3級:柔らかく光を通す)
  • 遮熱・断熱(エアコン効率を上げ、室温を快適に保つ)
  • 防音(音の反響を抑えるが、完全な遮音ではない)
  • 防炎(火が燃え広がりにくい)
  • ウォッシャブル(洗濯機で洗える)

4. サイズを正しく測る

適切なサイズを選ぶために、窓とカーテンレールの測り方を押さえておこう。

測り方のポイント:

  • 幅は「カーテンレールの長さ」に合わせる
  • 高さは「ランナー(フックを引っ掛ける部分)から床まで」の長さを基準にする
  • 見た目を整えるため、両端にゆとりを持たせる

ブランド別の特徴

オンラインで購入できるカーテンブランドには、それぞれ特徴がある。

ニトリ

  • コスパが良く、種類が豊富
  • 機能性カーテンも手頃な価格で揃う
  • 店舗でサンプルを確認できる

無印良品

  • シンプルなデザインが特徴
  • 自然素材を使用したナチュラルな雰囲気
  • サイズオーダーが可能

カインズ・ホームセンター系

  • 低価格で実用的な商品が多い
  • 遮光や防音などの機能付きカーテンも充実
  • 店舗で購入すれば即日持ち帰り可能

オーダーカーテン通販(専門店)

  • サイズやデザインの自由度が高い
  • サンプル生地を取り寄せできる
  • 高品質な生地や縫製が魅力

まとめ:カーテン購入で失敗しないために

ネット通販でカーテンを購入する際は、サイズや機能をしっかり確認し、部屋に合うデザインを選ぶことが大切。特に、サンプル生地の取り寄せ詳細な採寸を行うことで、より理想的なカーテン選びができる。

購入前に以下のポイントをチェックしておこう。

カーテンの色やデザインは部屋と合っているか
機能(遮光・遮熱・防音など)は目的に合っているか
サイズは正しく測れているか
取り付け方法やフックの種類は問題ないか
配送日や注文の流れを把握しているか

これらを意識することで、ネットショッピングでも満足のいくカーテン選びができる。自分のライフスタイルに合った一枚を見つけて、快適な空間を作ろう。